玉石混交すぎるこの難解なレース。
どちらかと言えば、穴馬の台頭あると想定して予想を進めた方がよさそうだ。
人気サイドのダイアトニック、フィアーノロマーノは中々信頼し辛い。
次走を見据えた馬たちと違いってここが勝負の馬を選びたい次第。
阪急杯『結論◎ベストアクター』
連勝の中身濃いベストアクターの出番だ。
前走の雲雀Sでは目の覚める末脚で追いこんで、上がり33.4。
二走連続で上がり33秒台とあらば、やはりこのレースの適性的にも合っていると判断したい。
レベルの高い条件戦を通して、重賞初挑戦も苦にならない。
混戦模様で上位陣信用ならなぬとあれば新星登場に期待。
中央競馬ランキング
よろしければtwitterフォローお願い致します。